有限会社AIS

ユニットバスの耐用年数は?手入れ方法や交換の目安などをご紹介

 

ユニットバスの耐用年数は約15~20年程度といわれています。

頻繁に破損するものではありませんが、カビ、コーキングの剥がれやひび割れなど、

長く使っていれば様々な問題がでてくるものです。

ここでは、ユニットバスの寿命と交換の目安についていくつかご紹介します。

 

お風呂の寿命はいつ?

ユニットバスの耐用年数は約15~20年程度と述べましたが、

日頃のお手入れやメンテナンスの有無によって寿命は変化します。しっかりメンテナンスをしているつもりでも、

水が壁と浴槽の間から侵入してしまい、目に見えない内部が腐食を起こすことも少なくありません。

もちろん丁寧に使うことで寿命を延ばすことはできますが、

やはりお風呂は毎日使うものなので、経年劣化による老朽化はさけられないものです。寿命の耐用年数はあくまで目安です。

寿命が近づいてくると、いろいろな症状があらわれてくるので交換のサインを見逃さないようにチェックしておきましょう。

 

手入れとメンテナンスで寿命を延ばす

ユニットバスはお風呂やシャワー、洗面所など毎日使う設備がそろいます。

ほかの場所よりも汚れやすく、清潔な状態を保つことは大変です。

それでも、ユニットバスを長く使うためには、毎日の手入れと定期的なメンテナンスを行うことが大切です。

ここではユニットバスのお手入れの方法についてご紹介します。

 

毎日の掃除

シャンプーやせっけんの残り、洗い流した皮脂などはカビを成長を助ける栄養分です。

「カビ」を発生させないように、ユニットバスの掃除は毎日行いましょう。

掃除を欠かさず行うことで、カビの処理に困ってユニットバスを取り換える事態を防ぎます。
カビは水分も好みます。掃除のときは、壁や天井についた水滴もきれいに拭き取ってください。

水滴を取り除けば、天井や壁がふやけて腐食する機会も減らせます。

 

排水口の掃除

浴室や洗い場に設けてある排水口には、髪の毛やごみを集める「排水トラップ」を備え付けています。

掃除を怠るとそれらが排水を妨げて、「排水トラップ」のまわりに水を溜めてしまいます。

また、ゴミや髪の毛を取らずに放置しておくと嫌な臭いを発生します。
負荷のかかった排水口にひび割れが生じると、水が浸入してユニットバスが腐食するため、

排水口はこまめに掃除をしておきましょう。

 

湿度を下げてカビの発生を抑える

浴槽にお湯を溜めておくときは、必ずふたを閉める習慣をつけてください。カビは湿度が80%を超える場所で繁殖します。

お湯を溜めたあとはふたを閉めることが大切です。また、最後にお風呂に入った人は浴槽の栓を抜いてください。

浴室の湿度が下がります。このほかには、壁についた水滴もカビが増える原因です。

水滴を取り除くことでも、ユニットバスの寿命が延ばせます。

 

ユニットバスの交換時期は?

ユニットバスの交換時期は、日頃の使い方やメンテナンス状況によっても異なります。

しかし、「約15~20年ほどケアをしていない」という場合は、そろそろ交換したほうがいいと考えるべきでしょう。

また、浴室内のカビが目立つ、錆が浮いている、においが取れないといった問題が起こった場合も、

劣化が進んでいる可能性が高いです。そのほか、温度調節がうまくいかないといったトラブルが起こることもあります。

このような場合も、ユニットバスの交換やメンテナンスを行う必要があるでしょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ある日突然お風呂が故障してしまい、あわてて業者に連絡しても工事が完了するまでに数日はかかります。

毎日使うお風呂なのに数日の間、家族全員が使えない状態になってしまっては大変こまりますよね。

最悪の事態にならないためにも、普段の確認作業で寿命のタイミングを見極めたり、メンテナンスで寿命を延ばすことなど、

自分でできることはたくさんあります。不具合が少しでも生じたら迷わず早めにリフォーム業者に連絡しましょう。